全国大会の応援のため、新1年生14人と新2年生・新6年生の保護者の皆さんで、26日朝2:45オリスタ集合。
マイクロバス1台と自家用車4台で、開会式会場の東京大田区の大田スタジアムへ向けて出発。
朝7時過ぎに到着しました。
開会式は、東北から沖縄までの小中学校チーム66チームで開催され、始球式は、元、パイレーツの桑田真澄さんでした。

開会式後、アクアラインを通って千葉県の袖ヶ浦市営球場へ移動し、大阪支部代表の強豪 忠岡ボーイズと1回戦を応援に行きました。
結果は…
0対4で、負けてしまいました。
新1年生にとっては、初めての公式大会観戦。
強豪チームとの戦いを観戦し、それぞれがどのように感じ、どうしたら勝つことができるのか意識を持ち今後の練習に生かしてほしいと思います。
試合後、スタンドでお弁当を食べながら、試合の感想を数人に聞きましたが、それぞれいろんな視点で試合観戦をしており、関心しました。
監督さんも、それを目的として新6年生を観戦させたのだと思います。
感想をしっかり文章にして残しておこう。

帰りは、海ほたるでお土産を買い、長野へ向かいましたが都内はすごい渋滞!
都内を抜けるのに2時間以上かかってしまいました。
休憩。夕食を挟み、オリスタ到着は23時!!
運転をされた、Mさん。ナビゲーターをしていただいたKさん、Mさんお疲れさまでした。
ところで、選手たちは朝3時から夜11時まで元気全開。行き帰りの車中は大変にぎやかでほとんど寝ませんでした。明日は、練習はありませんのでゆっくり休ませて下さい。
先輩選手諸君、指導者のみなさん、応援の保護者のみなさんお疲れさまでした。
この悔しさを明日につなげましょう!
さて、うれしい出会いがありました。
M高校の2つ後輩マネージャーのAさん(旧姓Kさん)が長野ボーイズの保護者の中にいることがわかりました。
前回の練習時、どこかであったことがある方だなあと思っていましたが、思い出せず…。やっとすっきり。
高校時代の思い出がよみがえりました。高校時代と全然変わらないです。
今も野球に熱い情熱を持った「みなみちゃん」素敵です。
さすが、六文銭の直系。
ボーイズでは、「みなみちゃん」が先輩となります。よろしくお願いします。
私のナビゲーターをしていただいたKさんから教えていただいた、運転中眠くならないドリンク剤を夕飯時飲みました。
眠れません!!! ・・・ので、ブログ
更新できました。