ランドセル


兄嫁の職場の知り合いが被災地にランドセルを贈る取り組みを始めたらしく、連絡がありましたので、ゴリンのランドセルを贈ることにしました。

義捐金などの協力をしていますが、他にできることがなかなか見つからずにいましたが、こういった形で協力できるのはうれしいです。

いろんな思い出があるものですが、家ごと流されてしまった子供たちが笑顔で学校に通えるなら喜んでさしあげたいと思います。

自分ができることってかなり限られていますが、他にも何か役に立つことがないか考えていきたいと思います。  


Posted by d-papa. at 2011年03月29日22:04

道具は大切にしよう



K村さんの傑作!!(超うまい)


今日、ボールの補修をしました。

昨日、ティボールをビニールテープで補修していましたが、テープを巻くほどでもない、ちょっとほつれたボールがたくさんありました。

そういえば、20年前 M高校時代みんなでボール縫ったっけ!


そんな話を保護者の皆さんとしていて、今日実行。F岡さん、K村さん、F岡母さんと4人で!!

皆さん結構 はまりますよ。

道具は大切に使いましょう!

S高校OBの監督、Sコーチはボール縫いはしなかったとのこと。M貴父は、ご存知でした。



  


Posted by d-papa. at 2011年03月27日21:25

選抜高校野球 開幕

選抜高校野球が開幕しました。

創志学園・野山主将が選手宣誓に感動しました。

 「私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。がんばろう、日本。生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。」

しっかりとした口調。考え方 立派です。


開催には賛否両論あると思いますが、高校生のはつらつとした全力プレーが、被災者の方の元気・勇気になることを期待しています。



  


Posted by d-papa. at 2011年03月24日21:16

卒団式

3月21日 3年生の卒団式が行われました。



代表のあいさつにもあったように、「初」づくめの7期生。


私もゴリンも7期生の迫力あるプレー。礼儀正しさ。元気な声など・・・。

この先輩たちのようになりたいと思い入団を決めました。


先輩を見習い、越えられるように頑張りたいと思います。

高校に行っても、それぞれの道でのご活躍を期待しています。

この先輩の中から、甲子園に出場し活躍してくれる選手が出てみんなで応援に行けることを楽しみにしています。

保護者の皆さんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

  


Posted by d-papa. at 2011年03月24日21:10

地震

昨日 東日本で大きな地震がありました。

昨日は、会議中だったのですが、横揺れが長い間続き、地震だと気づかず「めまい」かな?と思ったくらいです。

また、今朝4時頃には、長野県北部の栄村付近で大きな地震!!

本当に怖いです。

昨日は、帰りの通勤の電車が不通だったし、今日もガソリンスタンドで給油しようとしたら、東京からガソリンが届かないので、1人20リットルまでとの制限がありました。

直接の被害はありませんが、間接的に影響が出ています。


昨夜から今日の報道で災害の大きさが次々と明らかになり、被災された方に哀悼とお見舞いを申し上げます。










  


Posted by d-papa. at 2011年03月12日19:29

高校入試

今日は、長野県の公立高校の入試だったようですね。

通勤時、駅に大勢の中学生がいました。

今朝はまた雪模様でしたが、電車の遅れもなく良かったと思います。

受験生に良いお知らせが届くことをお祈りします。


さて、明日は久しぶりの東京出張!!

ある計画が進行中!!

後日 報告します。face03  


Posted by d-papa. at 2011年03月09日22:28

北杜写真

写真館追加
https://picasaweb.google.com/112839981340193693684/2011030613
https://picasaweb.google.com/112839981340193693684/2011030614
https://picasaweb.google.com/112839981340193693684/201103065

第二試合は、主審のため画像ありません。

第二試合もみんな活躍したのですが、無くてすみません。  


Posted by d-papa. at 2011年03月09日06:25

写真館

Posted by d-papa. at 2011年03月08日01:37

北杜遠征 1年生

今日は、1年生だけで北杜遠征してきました。


北杜ボーイズのみなさん2週間にわたりお世話になり、本当にありがとうございました。

1年生は、みんな元気いっぱい。それぞれひと冬をこえてひとまわりたくましく成長しました。
頼もしいかぎりです。


写真館に一部アップします
https://picasaweb.google.com/112839981340193693684/2011030611  


Posted by d-papa. at 2011年03月06日21:32

初 信州新町


今日は、信州新町Gで練習。

今シーズン初です。今年もいっぱい練習させて下さいね。
…というわけで、3月中は予約がとれないとのことで、順番取り。

朝7:00 気温 マイナス8℃
グランドは、霜柱だらけ…face07
Y川さん運転のスタローン号で鉄の整備器具を引いて霜柱をつぶしました。
太陽が昇ると霜が溶けて水が浮いてきましたが、よい天気に恵まれたので午後には絶好のコンディションになりたくさん練習できました。

また午後には、伊勢宮少年野球の6年生が体験に来ていただきました。
久々の体験生。打撃では、慣れない硬球に手が相当痛そうでしたが、どうだったでしょうか?

昨年の今頃は、どうなることか!と思いましたが、今では、1年生もだいぶ慣れてきましたね。
これから、グランド練習が増えてきますので、体験生も増えてくれることを期待しています。

明日は、北杜へ遠征です。
3選手は、今日の練習中に風邪?症状にて早退しました。
1人からは、インフルエンザが出てしまいました。
手洗い、うがいして今日は早く寝ましょう

  


Posted by d-papa. at 2011年03月05日21:55