決勝戦

東日本選抜長野県支部予選(茅野市営球場)

決勝戦 松本ボーイズ1ー2伊那さくらボーイズ 

優勝おめでとうございます。

私は、3塁塁審としてお手伝いさせていただきました。

決勝戦でしたので、緊張しましたが、なんとか無事で務めることができました。

伊那さんは、松本さんの強力打線を好守備で投手を盛りたて防ぎ、のびのびプレーしていました。

やっぱり優勝はいいですね。今度は長野が優勝できるように練習!練習!!


今日は麻績Gで練習。茅野市の帰りに寄りました。

高速道路から見えます。初めて使用させていただきましたが、広いグランド。ベンチも屋根付き!

とても良い環境でした。







  


Posted by d-papa. at 2010年09月26日21:01

清水宏保さん

今日は、長野市の中学のほとんどが文化祭ということで、練習は休み。

私の職場でも、お祭りでした。

今年は3回目、昨年は主管課だったので大変でしたが、今年は、担当がステージプログラム進行係となりました。
私の担当は、特別講演の進行係。今年のゲストは長野オリンピック スピードスケート金メダリストの清水宏保さん。
事前に打ち合わせということで、至近距離でお話をさせていただきました。
緊張しましたが、清水さんの方が気を使って下さってほっとしました。

講演は、40分位でしたが、ぜんそくを持病で持っているにもかかわらず、発作が起きてから少しずつ歩く努力をして、慣れてきたら発作時に少しずつ走ってみたり、走れたら今度は距離を延ばす努力をしたそうです。
また、お父さんは、巨人の星「星一徹」のようにスパルタで、小学生低学年で父親を、「コーチ」「清水」と呼び合ったこと。がんで余命半年と言われたのですが、清水選手をコーチする目的や目標を持つことで、9年間も闘病されたこと。
ご両親は、清水選手が背が小さいことで可能性を否定せず、何でも好きにさせてくれたこと。
オリンピックで金メダルをとるための身体・気持ちの準備仕方。
その他、笑いも交えて楽しい講演でした。




  


Posted by d-papa. at 2010年09月25日21:29

雨でした

今日は、雨でした。

今日は、ゴリンは陸上部の新人戦。

私は仕事で、野球の練習に行けませんでした。



1500m1年生 4分55秒で15位/75人



優勝は、4分34秒

3組で一番速い選手がいる組に入ったらしくface07他の組なら1位のタイム。


雨の中、良く頑張りました。

  


Posted by d-papa. at 2010年09月23日19:03

東京

今日は、東京に出張でした。

東京駅に降りたとたん、モワーっと熱風!  暑い!!

長野はだいぶ涼しくなってきたので、びっくりです。

13時からの研修でしたので、その前に本屋さんへ行きました。


東京の本屋さんは、蔵書が豊富。野球コーナーも充実。



3冊購入しました。
ルールブック。打撃の本、スコアのつけ方の本です


研修が終わり、新幹線に乗ると、Sコーチと偶然ご一緒にface08

Sコーチも出張帰りとのことで一緒に帰ってきました。野球談議に花がさきました。

  


Posted by d-papa. at 2010年09月22日20:59

伊那遠征 続編



M澤さんが伊那遠征の様子を写真館にアップしてくださいました。

さすがに、一眼レフ!!

失礼しました。腕ですねface03

すっごいきれいです。


ありがとうございました。face02


http://picasaweb.google.co.jp/112839981340193693684/fgTGIB





  


Posted by d-papa. at 2010年09月21日21:41

萬葉にて

今日の1年生班は、青垣Gにて千曲ボーイズさんと練習試合の予定でしたが、あいにく朝から雨。

天気予報では、9時ころには雨が上がる予報。

天気予報通り、8時過ぎにはあがりました。Sコーチと相談し、バケツやスコップなど持ちより、水とりを開始したところ(いつになるやらと思っていましたが)、千曲ボーイズさんから萬葉Gが使用可能との連絡をいただき、急きょ移動することになりました。

到着すると、水たまりもほとんどなく使用可能な状態。

チョットしか離れていないのに、雨が少なかったのか、水はけが良いのか?

雨で中止かと思っていましたが、おかげさまで2試合もすることができました。千曲ボーイズさんG整備ありがとうございました。


今日は、K原さんが主審デビュー。



2試合目は、K井さんが昨日につづき登板。

お二人とも、チョーよかったですよ。

後は、経験を積めば完璧です。



ハハーズは、千曲ボーイズさんとアナウンス講習。


試合は、2試合とも同点 引き分け。

対戦するたびに、ものすごくレベルが上がっていますね。

良きライバルとしてお互いに切磋琢磨してがんばりましょう!!これからもよろしくお願いします。
  


Posted by d-papa. at 2010年09月20日19:58

伊那遠征

今日は、2年生中心の岡谷 交流戦組と1年生の伊那組に分かれて遠征。

私は、伊那の1年生組に行きました。

中日で投手として活躍され、現在、現役で活躍している堂上選手のお父さんが指導してくださいました。

まず投手のガク、トミーを指導していただきましたが、さすが元投手。

欠点をすぐに指摘して、的確に修正してくださいました。

午後は、試合形式の練習。練習の最後には、ベーラン競争。とても濃厚にご指導いただきました。

終盤はみんな大きな声で活気のある練習になりました。




さて、午前中、バッティング練習中、A木さん、I井さん、M澤さんとブルペンにて主審講習。

その後、試合形式練習でK井さんが主審デビュー。
初めてとは思えないほどさまになってました。かっこよかったですface02

明日の千曲ボーイズさんとの練習試合での本番もよろしくお願いします。






  


Posted by d-papa. at 2010年09月19日21:49

手作りネット

F岡さんが、防球ネット枠を作成してくださったので、会長さん宅にあったネットで枠に保護者の皆さんで取り付けを行いました。

手作りっていいですね。




新しい荷物車も初お目見え。

これで、ゲージもネットも用意できましたので、どこでも打撃練習ができます。

どんどん打ち込みましょう!!




  


Posted by d-papa. at 2010年09月18日22:15

デビュー

昨日は、東日本大会の長野県予選があり、1年生からは、コウダイ13番、ハルキ20番、コウタ9番、Mユウキ11番、ゴリン16番の背番号をもらい、公式戦デビュ-。

また、私も公式審判員として公式戦デビューとなりました。(前日に審判用スラックスも購入!!1万円icon11

1年のコウタは、ライトでスタメン4回からは投手、ユウキも代走で途中出場しサードに入りました。ハルキも代走で出場。ゴリン、コウダイはボールボーイやベースコーチとして与えられた仕事をこなしました。
5人は1年生の代表として、大きな声でチームに何とか元気を送り続けましたが・・・
試合結果は、伊那さくらボーイズに1対3で惜敗。

全体的に選手の動きが硬かったかなという印象でした。
これが、公式戦の重圧でしょうか?


審判の方も、練習試合とはスタンド、ベンチの雰囲気も全く違い、慣れないセカンド塁審。
緊張の連続でした。


東日本大会は出られませんが、次の大会へ向けて頑張りましょう!!



  


Posted by d-papa. at 2010年09月13日20:29

保護者会がありました

昨日、新体制になって初めての保護者会がありました。

私は、I出さん、F岡さんと1年生の責任者をさせていただくことになりました。

どうぞよろしくお願いします。

これから荷物車やバッティングゲージなど高価な買い物があり大変ですが、選手たちのためやりくりしながら頑張りましょう。

その後、1年生だけで話し合いを行い、審判の件、お茶当番の件など、今後 1年生も2つに分かれて行動することも踏まえ、みなさんにご協力をお願いしました。

重ねてよろしくお願いします。






  


Posted by d-papa. at 2010年09月12日21:52

佐久遠征

先週日曜日、1年生のみ佐久シニアさんと練習試合のため遠征しました。

第一試合 3対2 サヨナラ勝ち

http://picasaweb.google.co.jp/112839981340193693684/20100905

http://picasaweb.google.co.jp/112839981340193693684/2010090502

第二試合 4対4

第二試合では、ゴリンが捕手デビュー!
しかし、パスボールを連発。リードに必死で声も出ませんでした。全然ダメicon08
主審をやりながらイライラ!


試合は2試合とも、細かいプレーがまだまだできませんでしたが、元気がありなかなかよい試合がでした。  


Posted by d-papa. at 2010年09月09日01:11

○○ガード

昨日、主審をした時、ファールが胸に、ワンバンドがスネにあたり、そろそろ・・・と不安となりましたので、夕方 スポーツDEPOへ行きましたら売ってましたので購入しました。


これで安心!!  


Posted by d-papa. at 2010年09月06日22:14

草刈り

土曜日、駒ヶ根シニアさんを青垣Gにお招きするにあたり、草刈りを行いました。


誰かと思ったら1年 M澤さん


ボーイズの技術部?Fさん。(何でもどこからか調達してくださいます)(ドラえもんか!!)

写真はありませんが、ビーバーをお持ちいただいた方も何人も・・・。

Sコーチいわく「普通は家庭に1台、ビーバーあるよ」って!!

すみません。うちにはありませんし、使ったこともありませ~ん。icon10


選手や大勢の保護者の皆さんのご協力できれいになりました。みなさんお疲れさまでした。

試合は・・・

第一試合
 3対10
第二試合
 5対11
第三試合
 0対9

残念ながら3試合とも負けてしまいました。
また、カメラを持ってきましたが、バッテリーを忘れてしまい撮影できませんでした。すみませんface07

今日は、第3試合で主審をさせていただきましたが、
・マスクを左手でとること
・プレー中以外は、なるべくマスクをつけていない
・インプレー中は、ボールから目を離さない
・基本的な動き方
を反復して教えていただきました。

まだまだ修行が足りません。icon11


日曜日の佐久シニアさんの話題はまた明日!!





  


Posted by d-papa. at 2010年09月06日22:00

伊那遠征

Posted by d-papa. at 2010年09月03日22:37